八王子市北野駅コピオ6階北野小児科

診療科

小児科全般
アレルギー科 内科

八王子市定期予防接種、
乳児健診の実施機関です。

お知らせ

診療日のご案内
4月は、カレンダー通り診療いたします。
5月 6日は八王子市休日診療当番医です。
診療時間は、9:00~17:00(昼の中断なし)です。
※急患のみ、健診・予防接種はできません。

3~4ヶ月児健診診査のお知らせ

令和7年度から、八王子市にお住まいの方の3~4ヶ月児健康診査が、市内小児科診療所で行われることとなりました。
当院でも実施いたします。
こちらの『3~4ヶ月健診』 からご予約ください。

定期予防接種の時期が来ているようなら、予防接種も同時に行えます。ご希望の方は、予約時の問診表にご記入ください。

健診は、元気な時にお越しください。
もし当日、赤ちゃんの体調が悪いようなら、日程の変更もしくはキャンセルをしてください。 (Web・アプリからでもお電話からでも結構です。)

当日は、下記のものをお持ちください。
・健康診査アンケート(市から送付されたもの、ご回答の上お持ちください。)
・母子手帳
・住所の確認できるもの(乳児医療証等)
・替えのおむつ(おむつ替えをしてから健診になります。)

八王子市独自接種のお知らせ

4月 1日より、八王子市独自接種として、下記の2種類が始まります。
3種混合ワクチン
対象者:年長さん~小学2年生のお子さま
自己負担額: 3,000円 ご希望の方は こちらの 『その他の予防接種』からご予約ください。
HPVワクチン(ガーダシル)
対象者:小学6年生~高校1年生の男子
自己負担額: 8,000円 ご希望の方はお電話にてご予約ください。

おたふくワクチン
予約制限のおしらせ

おたふくワクチンの供給が不安定なため、ワクチンのご予約はお電話にてお願いします。
おたふくワクチンは八王子市在住の 1回目定期接種の方のみお受けいたします。 2回目の方、自費での接種をご希望の方は、供給が回復するまでお待ちください。(10月ごろと聞いております。)

子宮頸がんワクチンのお知らせ

定期接種として、サーバリックス(2価ワクチン)、ガーダシル(4価ワクチン)、シルガード9(9価ワクチン)を行えます。
シルガード9(9価ワクチン)は、下部の『ご予約はこちらから』から、『子宮頸がん(HPV)ワクチン』を選択し、ご予約ください。
シルガード9(9価ワクチン)以外は取寄せになりますので、1週間前に お電話でのご予約をお願いします。
 
対象者:小学6年生~高校1年生相当の女子で、八王子市・日野市・町田市・多摩市・稲城市の方。
または平成9年(1997年)4月2日~平成19年(2007年)4月1日までに生まれた女子で、八王子市・日野市・町田市・多摩市・稲城市の方。

舌下免疫療法のお知らせ

ただいま、薬剤の不足のため、治療を開始することができません。
薬剤の供給が再開しましたら、こちらでお知らせします。
(初回投与用の低用量のお薬の供給が停止しています。継続中の方のお薬は供給されています。)
治療を行うか迷われている方への、アレルギー検査等は行っております。

八王子市帯状疱疹ワクチンのお知らせ

予防接種実施日に50歳以上である八王子市在住の方について、 帯状疱疹ワクチンの助成が行われております。(自己負担金がかかります。金額については接種券をご参照ください) 八王子市への事前のお申し込みが必要です。2種類のワクチンが助成の対象です。

①水痘ワクチン:接種回数…1回
②帯状疱疹ワクチン(不活化):接種回数…2回

接種券をお持ちで、ご希望の方は、Web予約の『予防接種』 からお取りいただくか、 もしくはお電話ください。
ご来院の際には、接種券をお持ちください。

診療時間

 
午前
9:00~12:00
午後
15:00~18:00

◎土曜午後のみ14:00~17:00
きたのタウンビル内の駐車場をご利用ください。
駐車場のサービス券をお渡しできますので、ご利用の方はお申し付けください。

電話番号

042-645-8715

住所

〒192-0906
八王子市北野町545-3 きたのタウン6F

お支払い方法

予約サイト、もしくは予約アプリにカード情報をご登録いただければ、
クレジットカード(VISA・Master・JCB)をご利用いただけます。
※カード決済はWeb上でしかできません。
その他のお取り扱いは現金のみです。

地図

京王線北野駅北口からすぐ
改札の階段を下りて、京王ストアを左折、交番向こうの、1階にマクドナルドがあるビルの6Fです。